投稿者「Gen Hayase」のアーカイブ

Dobot Magician

深センのベンチャー企業のロボットアーム。スライダーレールに載せて広範囲に動かすことができます(が、設置スペースの都合で単体使用中)。 ダイレクトティーチングを使うことができ、プログラミングも直感的で簡単。入出力端子が充実… 続きを読む »

レイマー RM-5400T

分厚いサンプルもそのまま見ることができる500倍までの金属顕微鏡。明視野・簡易偏光に対応。一眼カメラ撮影オプションつけても50万円以下で一式揃います。単マイクロメートル程度の構造ならば光学顕微鏡で観察できるため、きちんと… 続きを読む »

レイマー LW-820T

明視野(落射・透過)、簡易暗視野、ローアングルLEDリングライト観察に対応させた実体顕微鏡。三眼になっているため、各種カメラを取り付けて撮影することが可能です。Cマウントアダプター部分にRaspberry Pi 4 +P… 続きを読む »

山友技術 SYGLCP-81

直径4 cm・厚さ1 cm程度のエアロゲルサンプルを2つほど超臨界乾燥可能な装置。比較的安価です。 液化炭酸ガスを15度で半日フローして湿潤ゲル内部をヘキサンから溶媒交換し、弁を閉めて40度に加熱すると約10 MPaの超… 続きを読む »

NETZSCH HFM 446 Lambda Small

エアロゲル等多孔体の熱伝導率測定に用いる装置です。ヒートフローメーター(熱流計)法により一定の厚みがある低熱伝導率のサンプルを正確に測定可能(工業規格 JIS A 1412-2:2016など)。エアロゲルの熱伝導率測定が… 続きを読む »

島津製作所 EZ-SX

島津製作所の力学試験装置。現状では100 Nゲージを取り付け、一軸圧縮、プラスチック3点曲げ、引張り試験に対応しています。サンプルとの位置を微調整するため、オプションのジョグダイヤルは必須です。ソフトウェアはサイクル試験… 続きを読む »