早瀬 元

物質・材料研究機構(NIMS)電子・光機能材料研究センター 独立研究者。京都大学博士(理学)。有機-無機ハイブリッドゲルやナノファイバーで構成される塊状(モノリス型)多孔体の作製手法・応用化の研究に、茨城県つくば市のNIMS並木地区で取り組んでいます。

研究キーワード・主要テーマ

無機化学・有機-無機ハイブリッド・液相合成・ゾル-ゲル法・セラミックス・界面コロイド化学・多孔体・エアロゲル・マシュマロゲル・シリコーン・シルセスキオキサン・ナノファイバー・撥液性・分離媒体・断熱材・光学材料・センサー

大学や国研・公的研究機関の関係者(学生)へ

学生・ポスドクの受け入れが可能です。

NIMSインターンシップ制度(日当あり)やNIMS連携拠点推進制度や利用して1-3ヶ月間の学生の受け入れを毎年行なっています。どの大学からでもメールで気軽にご相談ください。

ポスドクは日本学術振興会特別研究員(PD)などで一緒に研究することが可能です。

共同研究

材料提供、作製手法、多孔体に関する分析手法を提供する形で、東京農工大学、東北大学、筑波大学、産総研、大阪大学などと共同研究を行なっています。興味がある研究者はお気軽にお声がけください。

DALL·E 3で生成

実験環境

液相合成用装置や材料作製後の加工装置が充実しています。実験に必要な簡単な治具や電子基板などを内製化しているのが特徴です。装置利用に興味ある方はご連絡ください。リンク先は簡単なレビューです。

また、以下の共用設備を利用しています。

DALL·E 3で生成

連絡先

少しでも気になることがある学生・教育関係者・研究者(非営利の方は、本文中に名前連絡のきっかけを明記して下記のアドレスにメールしてください。スパムに紛れるなど見落としがちなのでわかりやすく簡潔な件名をつけてください。(見落していなければ)別アドレスから必ず返信します。

受信専用アドレス

技術相談、試料貸与、共同研究等のビジネスを検討されている企業の方は原則、下記リンクからお問い合わせください。

企業向け総合問い合わせ | 国立研究開発法人物質・材料研究機構

メールによる直接コンタクトも可能ですが、論文・プレプリントでの公開情報を超える詳細な問い合わせ・相談には応じられません。

民間セミナーなどの講師依頼では開催見通しを必ず明記してください。引き受けるに当たり兼業申請などさまざまな事務手続きが発生しますので、キャンセルがないようお願いしています

匿名や金融・不動産・書籍の営業など研究に無関係の連絡・特定電子メールは拒否します。

おまけ

  • PDFからコピペする際に入る改行をなくすツール NoLineBreak (GitHub Page)
  • 画像の明度変化を強調することで改竄を検出するPythonプログラム ImageChecker